漫画魂
ルリ坊(「おじゃ丸ち」より)

いらっしゃいませ〜♪
TOPへ戻る
上↑の各メニューをクリックするとジャンプできます!
趣旨説明
@ このコーナーは「同人誌」で掲載された作品と、「製作中の漫画」の中から
掲載できる漫画を中心に
オリジナル作品と版権作品から公開していこうと思います。(更新頻度は低いかも・・気長にどうぞ〜)
A 「製作中の漫画」の中には「鉛筆画のまま(噴出しも含む)」等もあり、若干見難くなっています。ご了承下さい。
勿論、時間の許す限り、見やすい仕様に更新する事もありますので。
B
「製作中の漫画」ですので。必ずしも各作品が最後まで読める
「読み物」として公開しておりません。
あくまで
「こんな感じの作品です。」と言った趣旨で製作してみました。
(但し、期間限定などで、作品全編を公開する事もあります。稀にですが・・(笑))
C と、Bで申しましたが、
「同人誌」・「おじゃ丸ち」のページは
最後まで読み切れますので。(今の所)
D 各ファイルのサイズが大きいので、開くのに時間が掛かることがあります。ご了承下さいませ。
E 「同人誌掲載作品」に関しては、掲載当時の原稿に修正・加筆して公開している物もあります。
F 「続きが気になる〜」と思ってくれると「トッテモアリガタイデス。」
ご感想などはTOPページのメールからどうぞ!
このコーナーで公開されている漫画は、個人で楽しむ目的以外に
管理者の許可なしに利用(二次使用など)を堅く禁じます。
 |
『ガム&ガティ』シリーズの一編『そして、また出会うのさ。』('98年〜)
作者のライフワーク的な作品と自負していたり(笑)
この話では、大好きな「江ノ島・七里ヶ浜(鎌倉高校前)」付近を舞台に
高校生サーファー少女(笑)「七瀬湘子」と束の間の休日を楽しんでしまいます・・
「此処はこんな波来ね〜ぞ!」とツッコまない用に・・・ |
 |
『DIVA〜ディーヴァ・機械神創世記〜(仮)』('96年〜)
人類は地球を捨て、別の星(植民地開拓された星)へ移住してしまい
残された機械たち(ヒューマノイド)の労力で環境を再生した地球が舞台。
「人工神」と契約を結んだ人間「雷夜"ライヤ"」と"ユメノハナ"を探す少年?
「リーム」の当ての無い旅。そして襲い来るモノとは?
「Noスクリーントーン漫画」を目差して作った意欲作!(自画自賛・・) |
 |
『Gum & Gatee Act.1』('95年〜)
個人コピー誌『GRAFFITI 2』に掲載した作品。『ガム&ガティ』シリーズの
プロトタイプにして(知り合い関連のみですが)世に始めて出た作品(笑)
『そして、また出会うのさ。』と基本設定が一寸違います。キャラの性格は同じ。
『ガティ』は人間から野獣に変身する設定。でも変身方法で悩んだり・・・
内容は、青年との出会いからある事件に巻き込まれるという話。良い所で幕。
続きを読みたい方は是非メールを!気がノッタら考えちゃいます〜ヽ(´ー`)ノ |
 |
『記事にならない出来事』(初出 2005年「磯辺ラボ」)
個人コピー誌『磯辺ラボ』に掲載した作品。シリーズ化も視野に入れた意欲作?
製作日数僅か10日・・・しかない状態で作ったのでペン入れ等は・・・・(つД`)つ
異星動物『ラビラス』と彼らを守る?『彩乃琉霞』は別の作品のキャラで・・(つД`)つ
今回は製本した時のままでお届けいたします。細かい突っ込みは無しで。
さて、この続きはあるのか?無いのか?こうご期待!!ヽ(´ー`)ノ |
 |
『はまり道』(初出 2000年「魔女っ子の本」)
友人のサークル「それだけかっ!!」のコピー誌「魔女っ子の本」にて描かせて頂いた
一編。「カードキャプターさくら」のキャラクターをメインに、お題の「俺の好きな魔女っ子」
について「さくら」定番の「コスプレ」を逆手に熱く語り倒してマス。(笑)
何気にお気に入りの作品。しかも良く出来ている原稿・・・(涙) |
 |
『なんだったんだベックさん?』(初出 2000年「ソレダケカッ!!ロジャー様!!」)
コピー誌「ソレダケカッ!!ロジャー様!!」で描いた作品。初表紙担当!!
当時盛り上がっていたアニメ『The ビッグオー』(1thシリーズ終了直後か?)に愛を
捧げた同人誌。(笑)『カウボーイ・ビバップ』も隠し味で少々。・・・〜( ̄∇ ̄*)ゞ
でも漫画は略『あずまんが大王』キャラが大暴れで。是こそ俺様クオリティーです!(笑)
今から約8年前の作品。ま、楽しんで頂ければ宜しいかと思い、コメントは割愛です。
|
 |
『おじゃ丸ち』表紙(未発表)
「それだけかっ!!」のコピー誌で掲載させて頂いた作品。
今の所、世に出ている回は『第1話〜第3話』までですが・・・
『第3話』及び、続編は近日掲載予定・・です。
その内一冊の本(個人誌)として発表できればな〜と。
漫画ページで詳しい解説(経緯)が読めます。 |
 |
『おじゃ丸ち』第1話
(初出 2000年「この世で一番大切なもの "東鳩〜身も心も〜"」)
この本の企画がなければ、『おじゃ丸ち』は生まれませんでした。
内容はモロ「おじゃる丸」第一話を「To Heart」キャラに置き換えた
ダケの代物です。(笑)
後に「連載モノ」になるとは思いもしません・・ |
 |
『おじゃ丸ちの"死亡的遊戯 The Game Of Death"』
(初出 2001年「いてもたってもいられない!」)
いろんな意味で『Death』的ディープな一編(笑)
このキャラはコイツと自分の中でリサーチした結果がこの布陣。
「小鬼トリオ」は正に「はまり役」です。活躍少ないけれど・・
「コメット☆さん」キャラが友情出演してます。(笑) |
 |
『おじゃ丸ちの"猛龍過江" The Way of the Dragon』
(初出 2001年「いてもたってもいられない・・・ "冬の号"」)
そして伝説へ・・・ 今の所の最新作(笑)第3話であります。
掲載当時はペン入れとベタのみ(ラストのバックは真っ白)でしたが、
今回スクリーントーン等で全面リニューアルしました〜ヽ(´ー`)ノ
さて、後は第4話と最終回だ!(何時になることやら・・・)(つД`)つ |
TOPへ戻る